白金眼科クリニック

文字サイズ

白金眼科クリニック

診療案内

Medical guidance

眼科

結膜・角膜の病気

アレルギー性結膜炎・ドライアイ・ものもらい・結膜炎について。
近年、コンタクトレンズによる目の障害も増えています。コンタクトレンズにより角膜の表面が覆われると、角膜にとって酸素が足りない状態になります。酸素が足りないと、傷が治りにくく病気に弱くなります。

白内障

白内障は、目の水晶体部分が白く濁ってくる病気です、白内障の多くは加齢によるもので、老人性白内障(加齢白内障)といわれています。
仕事や生活に支障が出ていない初期の場合は、ピレノキシン製剤やグルタチオン製剤による点眼治療が基本です。ただし、薬を使用しても水晶体が透明に戻るわけではなく、あくまで白内障の進行を抑えることが目的です。
ご不安な方など、お気軽に先ずはご相談ください。

緑内障

緑内障とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害が起こり、視野(見える範囲)が狭くなる病気のことです。治療が遅れると失明に至ることもあります。

飛蚊症

黒い点・髪の毛・ごみのようなものが、目の前で動いている見える状態です。蚊が飛んでいるようにみえるため、飛蚊症(ひぶんしょう)と呼ばれています。
この濁りは通常、硝子体の加齢による変化で生じますが、網膜剥離、硝子体出血、ぶどう膜炎などの病気によっても生じます。

網膜の病気

糖尿病網膜症・黄斑円孔・黄斑前膜や中心性漿液性脈絡網膜症について。
糖尿病網膜症は、日本人の失明原因第二位の病気です。適切な治療を行わないと、眼底出血・網膜剥離・緑内障などを合併し、失明に至ります。お早めにご相談ください。

小児眼科

小児眼科とは、まだ目の仕組みが完全に発達していない状態の小児が対象の眼科診療です。
視力が発達するためには、ものを見る事が最も重要です。もし視力の発達の途中で、ものをくっきりみることが出来ない状態が続くと、弱視の状態となってしまいます。ご不安な方など、お気軽に先ずはご相談ください。

眼瞼下垂

眼底下垂とは、まぶたの筋力が弱まり、眼が十分に開きにくい状態をいいます。

メガネ・コンタクト

眼科での眼鏡処方は、単純に度数を測るだけでなく、視力低下の原因を検査・診察した上で、処方を行います。
「眼鏡が本当に必要か」「他に適切な方法はないか」「眼鏡はどういったものが良いか」を判断し、適切なアドバイスを行います。

ボトックス

眉間や目尻などに深く刻み込まれた表情ジワの治療に用います。費用についてはお問い合わせください。

眼科検診

健康診断で「緑内障の疑い」や「眼底に異常」と診断されることがあります。

診療案内Medical Guidance